宅飲み派日本酒ブログ:口当たり甘め

21から日本酒ばかり飲んでいるティルニアが日本酒の話をするところ。

<37>【日本酒の記録】松の司 純米吟醸 28BY

 

【告知】

普段ブログに残してるような記事達から群馬と道東酒を中心にピックアップしてコピ本にします。実質初参加なので部数は最高でも20の予定。ネットには書けなかったアレコレもここで記録します。

 

こんばんは、ティルニアです。松の司の二回目です。前回はこれ→

thirunia.hatenablog.jp

 

 

f:id:thirunia:20181101001653j:plainf:id:thirunia:20181101001703j:plain

続きを読む

<36>【日本酒の記録】松の司 純米吟醸楽 29BY

【お知らせ】某イベント開催決定につき利根錦の記事を更新しました。

thirunia.hatenablog.jp

こんばんは、ティルニアです。今日はいつもの店Bで買ってきたやつです。そこまで甘くないやつで指定して紹介された酒のうち松の司を選びました。初めてだしこれで十分とのことだったので今回はお手頃な純米吟醸楽を選択。

f:id:thirunia:20181030195735j:plainf:id:thirunia:20181030195752j:plain

続きを読む

※追記あり〈35〉【日本酒の記録】利根錦 純米吟醸 秋あがり

 

f:id:thirunia:20181026002701j:plain

【追記】

計画中・永井本家を楽しむ会 - 高橋酒店は「与」の看板が目印!

月に一回くらいのペースで通ってる店ですが遂に利根錦の永井本家さんの会が開催決定!!絶対行きます。
11/02 男性は若い人限定というニュースが飛び込んできました。まぁ若いので行きますわ。

 

先日某所で土田酒造とおでんの会というイベントがありまして行ってまいりました。ものすごい人出で酒の列に並ぶのも億劫になったので二杯目の酒を店内に買い求めることに。土田の純米吟醸かオゼユキか清りょうの秋あがりでもと思ったのですが「利根錦秋あがり」の文字が!!!

買うしか無いでしょう。

ということで本日は群馬県沼田市、永井本家さんの利根錦です。 

ちなみに1杯目と三杯目は土田でした。山廃純米吟醸原酒(土田の白ラベル)が良かったかな。黒の方はぬる燗なら美味しくいけるかな…?おでんは美味しかったんだけどあの混雑でソーセージも焼き豆腐も買い逃してしまったのは残念でした。

続きを読む

〈34〉【日本酒の記録】旭興純米吟醸雄町無濾過原酒

4こんばんは、ティルニアです。今日はいつもの店Bで買ってきたやつです。そこまで甘くないやつで指定して松の司と義侠とこれが出てきました。雄町だし試飲して悪くない感じだったので買ってみることに。

f:id:thirunia:20181023234654j:plainf:id:thirunia:20181023234704j:plain

栃木県北部の渡邉酒造から旭興です。今どきホームページも見つからない有様ですがどうやら県北部で九割以上が消費されてしまうとのことなのでまぁ。

旭興ブランドはかなり色々とラインナップが展開されています。貴醸酒なんかも売ってるそうです。その他に生もとメインで「たまか」というブランドをやってたりするそうですがここのことは詳しくないので色々語るのは次回以降に持ち越しとします。

ではそろそろ本題に

まずはスペック

度数:16度
使用米:雄町
精米歩合:50%
火入れ仕様:瓶燗火入れ
日本酒度:+1.5
酸度:1.65
使用酵母:9号
アミノ酸度:0.8
備考:瓶燗&常温熟成、ふなしぼり

価格:1500円(税抜き)

雄町の50が1500円って安いと思ったので調べたんですけど蔵自体がどの商品も低価格に抑えているそうですね。そして詳細な数値公開は◎。惜しいのは生も出してるのに時期的に火入れしかなかったこと。

試飲で気に入った理由を調べてたんですけど搾りがふなしぼりでした。そりゃ自分が好きなわけだよ。自分のお気に入りといえばこれとかこの前やった豊国(会津の方)ですから。

thirunia.hatenablog.jp

では飲みましょう。

ティルニア舌メーター

この後の文章がわかりにくいならこっちだけ見ればいいさ。きっとイメージは掴めるはずさ。というコーナー

淡・・・*・・濃

甘・・*・・・辛

酸味:少なめ、温度が上がると出てくる

苦味:ほぼ無し

渋み:無

強めの酸味と適切な甘さ

香り:いちご系。雄町らしいですね。9号だけあって控えめ

味:甘さが基本。しっかり味わうと膨らんできます。

後味:とにかくキレが良い。淡麗な口当たりでキレていくのがやや苦手ポイント。日本酒は綺麗すぎると面白くないんです。これは馥露酣の純米とか大盃といったやや辛口酒でも感じた不満。

なんか違和感あると思ったらアミノ酸度が低かったのが原因っぽいです。おそらく旨酒ってタイプではないですね。何も考えずに飲むとボディは廣戸川の黒みたいな感じで薄く感じます。あれ?おかしいなと思ってしっかり味わうとやっと膨らみがでてきました。ようやく雄町だなと思えます。ただインパクト不足で少々不満の残る結果になりました。雄町は風の森、三光天賦、玉川と飲んでるのでこう思うのも当たり前です。

 

 火入れ酒は難しいですね。自分が高得点付けた酒の中で火入れは利根錦の夏酒と廣戸川の2つだけで後は生か熟成酒というのが自分の好みを物語っていますね。この蔵で次に買うのは生酒にします。

 

これを書いている間にも新しい酒が何本か空いていますので時期に更新されるでしょう。それではまた!

 

評価:8.4/10(リピートは悩むレベル)

 

雄町シリーズまとめ

thirunia.hatenablog.jp

 

書きたい記事メモ

  • ここが難しいよ日本酒(お勧め編、アテ編、知識編)

 

ブログへのリンク、記事紹介について

個別記事へのリンクは自由にしていただいて構いませんがトップページへのリンクは避けていただけると助かります。
無断での紹介も歓迎しています。

【暫定版】29BY出荷当たり瓶まとめ

続きから記事へのリンク張ります。まだ30BYまで時間があるので少し増えると思います。

上半期版はここ

【28~29BY】買ったお酒まとめpart2 - 口当たり甘め

 

続きを読む

〈33〉町田酒造別注企画 醸造戦略会議『マチダ』 (純米生酒)

どうも、週末は東京飲みから小川町へ蔵めぐりに流れたティルニアです。土日が旅行だったもんで一週間以上も間空けてしまいました。

さて、今日は私恒例の町田酒造です。今シーズンはできるだけ飲むって決めたんで試してるんですけどこの後も2本も一升瓶が出やがるらしく2本目はスルー、3本目に照準を合わせて生活しています。今日はその1本目、今年新しく始まった一本です。

ところでこれを買い求めた時にの話ですが、立呑みコーナーで関西からの旅客夫婦に出会いました。九州の店で咲耶美を知り、連休を利用して群馬まで来たんだとか。偶然にもその咲耶美を売っているのはこの店だったそうでまた驚き。

せっかく立呑みに来たのだからと出たばかりの土田菩提もとを1杯やりはじめるとそこから一気に話が広がりまして、最後は桂川を1杯奢ってもらいました。その節はありがとうございます。

 

 

f:id:thirunia:20181022153308j:plainf:id:thirunia:20181022153317j:plain

続きを読む

〈32〉【日本酒の記録】篠峯 純米吟醸八反おりがらみ

本日も日本酒日和ですね。どうもティルニアです。最近ブログ名に日本酒メインである旨を追加するか迷っています。

前回に続き何故か奈良県が続いていますが偶然です。店も違いますし。この辺で売ってるのはあと花巴で奈良県はコンプリートかな。

ということで篠峯です。酒屋でよく見てましたがやたら扱い商品多いですね。調べてみたんですけどどうやら1つのスペックにつき1度の出荷しかしてないようですね。馴染み(というほど年季入った関係かは怪しいですが)の店主に篠峯のお勧めを聞くと真っ先にこれが出てきました。時点で山田錦だそうな。山田錦の方を見てみるとかなり辛口っぽいので今回はこちらを選択。ちなみにラスト1本でした。

f:id:thirunia:20181012215927j:plainf:id:thirunia:20181012220015j:plain

 

続きを読む