宅飲み派日本酒ブログ:口当たり甘め

21から日本酒ばかり飲んでいるティルニアが日本酒の話をするところ。

<98>【日本酒の記録】利根錦 純米吟醸ふくろしぼり(生原酒) 秋あがり30BY

まえがき

どうも、ティルニアです。某酒屋に入荷してしまった秋あがりです。見つけた以上買うつもりでいたので今回限りでハズレでもゴーしますよ。来年からは一本で済ませます。今年適当に過ごしてたら旭若松買いそこねたんや。ということで反省しました。気にかけてる銘柄くらい毎年飲めるようにします。

f:id:thirunia:20191014030842j:plain

f:id:thirunia:20191014030844j:plain

外の包装取ったので少し荒れてますがラベルです。随分クラシックにしたなという印象。悠は多分造り手の名前です。

ではスペックへ

 

 まずはスペック

度数:17~18度
使用米:山田錦
精米歩合:50%
火入れ仕様:本生
日本酒度:-4
酸度:1.6
アミノ酸度:
使用酵母
備考:冬製造の蔵熟成10月開栓
備考2:

価格:2000円(税込み)

 

ありがちな純米吟醸ですがここは春の生酒をずっとふくろしぼりで出してます。これはその生熟成バージョン。去年は火入れだったんだけど今年生で出したのはあの人の入れ知恵だろうか…

 では感想の方へ

ティルニア舌メーター

この後の文章がわかりにくいならこっちだけ見ればいいさ。きっとイメージは掴めるはずさ。というコーナー

淡・・・*・・濃

甘・・*・・・辛

酸味:適度に

苦味:適度に

渋み:若干

ふわっと心地よい香りとまとまったボディ

 ワイングラスで一杯。冷やしてるしすらっとしてますね。温度が上がると酸味や渋みも出るし味も出る。
前もそうだったので今回もと思ってましたがやはり苦味が出ちゃってるのが気になります。十分許される範囲内ではありますが今後もこの酒質を志向するなら群馬KAZE酵母を使う理由はあるのか疑問です。

許容範囲ではありますが面白くないのでぬる燗で。ギザギザの刺激が出てきますが自分はこっちの方が好きです。味はちゃんとあります。
でもまだ若かったですね。反省。あと半年でもいいし先のものみたいに年単位で冷蔵庫に封印しても 良かった気がします。

 

後日飲み直し。意外に良くなってる?食事次第かもしれませんが苦味は減ったかもしれません。

 

今日はここまで 

 

評価 8.6/10

記録用コメント:重ための純米吟醸。香り華やかというほどでもないのでお燗もいけますがまだ若いか?

 

おまけ

今年飲んだ利根錦の感想一覧

普通酒 超クラシックな普通酒。松乃井や北の勝の方が好きかな?

特別本醸造酒 本醸造らしくはあるが割りかしモダンだと思う。スラッとしてて僅かに甘くてキレよし。甘口好きでないならオススメ。

夏の純米吟醸原酒 大外れ。香りはいいけどひたすら苦かったです。ほぼ間違いなく失敗自覚してると思う。

秋あがり 悪くないが若い。もっと遅くに出してもいいんじゃないですか?

五年古酒(26BY純米吟醸ふくろしぼり) クラシックだけどおいしい。すき。