宅飲み派日本酒ブログ:口当たり甘め

21から日本酒ばかり飲んでいるティルニアが日本酒の話をするところ。

トップ記事

自己紹介 ・購入店舗について ・ブログへのリンク、記事紹介について 連絡先 以下お気に入り銘柄と評価方法(随時更新) 北海道 東北 群馬 北陸 山陰 カテゴリーX 栄誉の殿堂 評価方法と点数 自己紹介 当ブログでは日本酒をメインにお酒の紹介をしています。…

<213>美笘 純米吟醸

まえがき まずはスペック ティルニア舌メーター 味わいレビュー まえがき いつぞやの苫小牧行きの際にレジの目の前で見つけて入手しました。 購入店舗はガラナエールで有名な丸善市町さんの店舗(丸善ストアー)です。実は小さなスーパーやってます。私も行…

札幌で行くべきラーメン屋4選

ちなみに次回は中華そば3選です。味はちゃんと覚えていないので感想薄め。 1.麺鍾馗 2.RAMEN N'n 3.雨はやさしく 4.ラーメンさいとう 1.麺鍾馗 人生で一番と言うと言いすぎかもしれないけどそのくらいハイクオリティでびっくりしました。北24条の駅から歩い…

<212>水尾 特別純米金紋錦仕込み 生酒

まえがき まずはスペック ティルニア舌メーター 味わいレビュー まえがき ではスペックへ

<211>大嶺 Ohomine Cup さくら

まえがき まずはスペック ティルニア舌メーター 味わいレビュー まえがき 桜本さんにいつもあるカップ酒の限定版かと思ったらできたてなだけで中身は一緒らしい。大嶺さんはいまいち納得がいかない部分があって買おうとは思わなかったのですがカップなのでお…

<210>大盃 Macho マッチョ 愛山 生

まえがき まずはスペック ティルニア舌メーター 味わいレビュー まえがき さて、ブログの更新同様ご無沙汰だった大盃のマッチョクイーンこと愛山です。なんだかんだマッチョシリーズをボトルで買ったことがなかったので一本買ってみました。ラベルが磯部温泉…

twitterアカウントが永久凍結されて即解除されました。

twitterアカウントが永久凍結されました。他のアカウントもロックで使用不可能な状態です。連絡がある方はvivaldi social、インスタグラム(thirunia0153)またはメールアドレス(トップ記事にあります)までお願いします。ブログ更新の方は再来週から再開の…

<209>あべ 純米吟醸 一本〆

まえがき まずはスペック ティルニア舌メーター 味わいレビュー まえがき 209といえばポケモン業界では名高い数字ですがそれは置いておいてあべです。 前回はこちら ではスペックへ

<207>山形正宗 純米吟醸 亀の尾(速醸)

まえがき まずはスペック ティルニア舌メーター 味わいレビュー まえがき 桜本さんの女将おススメらしいです。去年買い逃したので今年はと思って買いましたがこれ生酛じゃなくて速醸なんですよね。 前回はこちら ではスペックへ

<206> 長珍 しんぶんし 播州夢錦 純米生 R2BY

まえがき まずはスペック ティルニア舌メーター 味わいレビュー まえがき ほぼ毎年恒例の自家熟成版長珍です。今回は比較的廉価な夢錦です。低精白のほうが恐らく好みなのでここから上を飲むよりこのくらいの値段の方が実は好きかも。 前回の長珍はこちら th…

<205>黒澤ダム熟成 純米生原酒

まえがき まずはスペック ティルニア舌メーター 味わいレビュー まえがき 安くてうまいと我が家評判の黒澤です。生酒を零下ではなくダムの安定した温度で熟成したらしい。 前回はこちら ではスペックへ

<204>二世古 純米酒

まえがき まずはスペック ティルニア舌メーター 味わいレビュー まえがき セコマで買って移動中に飲みました。 ではスペックへ

<203>宝川 純米生原酒 しぼりたて

まえがき まずはスペック ティルニア舌メーター 味わいレビュー まえがき 最近小樽に行ってきたので買ってきました。珍しいことに委託醸造以外のものを買うのは初めてです。11/4には新しい搾りたてが入るらしいので興味がある方はHP覗いてみてください。 で…

<202>光栄菊 SNOW CRESCENT 無濾過生原酒 2021

まえがき まずはスペック ティルニア舌メーター 味わいレビュー まえがき 飲む機会を逸して半年近く放置してしまいましたが一昨年のベストとも言えたあの一本です。 thirunia.hatenablog.jp 前回はこちら ではスペックへ

<201>あべ 僕たちの酒 Vol.10 板倉

まえがき まずはスペック ティルニア舌メーター 味わいレビュー まえがき すっかりご無沙汰しておりましたが環境がとりあえず落ち着いたので更新再開です。 一発目はまたもあべ。買えるだけ買いたいくらいには気に入っています。チャレンジタンクなので詳し…

<200>あべ 安田鳥越

まえがき まずはスペック ティルニア舌メーター 味わいレビュー まえがき 198はミスで飛ばしてますが多分そのままにします。元々は更新予定だったんですが記事が飛びました。あべです。昨年終わりから小樽の酒商たかのさんが取り扱い始めたので入手が随分楽…

<199>北力 きもと 純米生原酒直汲み

まえがき まずはスペック ティルニア舌メーター 味わいレビュー まえがき 去年はうっかり買い逃しましたが今年は買いました。GWに角打ちやってたんで行ったんですけどワインだけ飲んで日本酒はスルーしてしまったのが少しだけ心残りです。 thirunia.hatenabl…

<197>山形正宗 純米吟醸酒未来生

まえがき まずはスペック ティルニア舌メーター 味わいレビュー 酒未来の関係者達 まえがき 東条の山田錦を使っていたり生酛のハイスペックをやっていたりとなんだか凄そうな存在ですが個人的には印象が薄い銘柄です。周りの方のTwitter見てると評判はいいで…

<196>農家の酒 純米吟醸生原酒

まえがき まずはスペック ティルニア舌メーター 味わいレビュー 今ホットな北海道のお酒特集。次は函館以外にも千歳に蔵ができるらしいですよ! まえがき 理由の八割は土井商店に乗ってみたというところが強い。残り2割は道内の蔵だからです。メインの銘柄は…

<195>北の勝 しぼりたて

まえがき まずはスペック ティルニア舌メーター 味わいレビュー 今熱い!?北海道特集 まえがき 幻の酒、北の勝しぼりたてです。父が入手してくれました。感謝。 ではスペックへ

<193>田酒 山廃純米酒

まえがき まずはスペック ティルニア舌メーター 味わいレビュー 厳選!山廃特集!! まえがき みんな大好き田酒です…というほど人気沸騰はしていませんがいつでもあるお酒ではないので中々入手機会が限られてたりします。今回は山廃です。 ではスペックへ

<EX>山崎NA サントリーシングルモルトウイスキー

まえがき まずはスペック 味わいレビュー まえがき 衣替えしてからはウイスキーは二回目。前回は白州でしたが。 12年を手に入れたのでついでに飲んでみることにしました。 コンビニ売りの小瓶です。 ではスペックへ

<191>秋鹿 山廃純米無濾過原酒 雄町 2015BY

まえがき まずはスペック ティルニア舌メーター 味わいレビュー 秋鹿の他記事はこちら まえがき 黒澤を買いに行ったら常温の棚になんかありました。生じゃないけど買いました。中々こんな年代物残ってませんからね。 ではスペックへ

<EX>白州NA サントリーシングルモルトウイスキー

まえがき まずはスペック 味わいレビュー まえがき 衣替えしてからはウイスキーは初めてかと思います。入荷情報が出てきたので飲んだことのない白州を買ってみました。そういえば以前山崎はちょろっとコメントしましたがそんなにタイプではなかったはず。 コ…

<190>藍の郷 純米酒

まえがき まずはスペック ティルニア舌メーター 味わいレビュー まえがき 旭川に行ってきました。でもって酒屋を3つ回ってきたのですがそのうちの1つ。花浴陽の特約店さんでしたがあいにく出会えず。そのままこれを持って帰ってホテルでのLINE飲みとなりま…

2021年版 #今年の私的ベスト日本酒10選 

ということで10選です。まずはベストな一本から。 thirunia.hatenablog.jp 前BYのものを買って置いておいたやつです。五百万石のツルツルした質感と甘さのバランスが最高です。 残りは続きから。

新年の挨拶と年末年始酒

新年あけましておめでとうございます。新酒ラッシュということもあり年末年始にも酒を飲みまくっており気づけば3週間以上更新が滞っておりました。昨年に引き続き今年もマイペースに週1~2回の投稿ができたら思います。 さて、次回記事の更新予定として21年…

<189>白隠正宗 中伊豆産山田錦純米酒

まえがき まずはスペック ティルニア舌メーター 味わいレビュー 本日は静岡県特集 まえがき 1タンクのみ聞いていたのでとっくに売り切れているものかと思っていましたが廣戸川にごりを買いに行ったらなんかすすきのにありました。一度家でも飲んでみたかった…

<188>二兎 純米山田錦生原酒 R3BY

まえがき まずはスペック ティルニア舌メーター 味わいレビュー まえがき 二兎は実家が聖酒造で三兄弟揃ってあちこちで活躍中の今井さんが杜氏でしたっけ?一定の人気を有している銘柄かと思いますが酒販店のオススメが無かったことも有り一度も手に取ったこ…

チーズ×常温保存酒ペアリング

note.com この記事を見てやってみたくなりました。 用意したのは道産チーズ4種、欧州チーズ2種(イタリア、イギリス)です。 お酒は古酒H30BY、2018BYの古酒4種